音楽がぱたりと止んじゃうと、雰囲気ががらっと変わるんですよ。音が止んだとたんに、閉塞感というか、建物がこんだけの広さだったんだなっていう形が出来ちゃうんですよ。それは音が鳴ってる間は気づかない。あ、これが音が鳴ってるってことなんだなって。それがすごくね、すばらしいと思います。 形の無い、「病院の」空気を創ってると思います。
ー佐賀県医療センター好生館 佛坂俊輔先生
地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館では、待合室や診察室でsoniphyが活用されています。整形外科医長・医療情報室長 佛坂俊輔先生の医療環境に対するお考えや音へのご感想を語って頂きました。
佛坂先生によると、音が鳴っている間は特別音に意識を向けることはなく、鳴り止んだときにその存在の大きさを実感するそうです。知らず知らずのうちに空間を広く感じさせているためでしょうか。
実際の空間を別ものに感じさせる、開放感という重要な着眼点に気づかされました。